ドコモ担当者が解説!「あんしんセキュリティ」の迷惑電話対策とは

セキュリティニュースのサムネイル画像

ドコモでは、「あんしんセキュリティ」アプリ(Android)をリニューアル。前回の記事に引き続き、アプリ開発者のカップチョアンさんにお話をうかがいました。今回は電話による詐欺からスマホの利用者を守る「迷惑電話対策」をご紹介します。

迷惑電話とは、具体的にどのような電話でしょうか?

カップチョアン:しつこいセールスの電話などもそうですが、最近増えているのが電話による詐欺です。よく知られている例では、親族や警察官になりすまして電話をかけ、現金などをだまし取る「振り込め詐欺(オレオレ詐欺)」ですね。

最近では、警察官を装って電話をかけ、詐欺グループの仲間が実際に訪問し、キャッシュカードの入った封筒を偽の封筒とすり替える「カードすり替え詐欺」も増加しています。ほかにも、不在着信にかけ直すだけで高額請求されるという手口もあるため、注意が必要です。

アプリをインストールすることで、迷惑電話による詐欺被害を防ぐことはできるのでしょうか?

カップチョアン:迷惑電話対策機能では、スマホに着信があるごとに、データベースと照合し、危険がある場合は赤い警告画面でお知らせします。また、不在着信に折り返し電話をかけたり、メールやSMS(ショートメッセージ)に書かれた電話番号へ発信したりする際も、同様に照合、画面表示でお知らせするため、危険な電話だと気つくことができます。

迷惑電話対策について、みなさんにお伝えしたいことはありますか?

カップチョアン:危険ではない番号の場合もデータベースに情報があれば、着信時の画面に企業名や店舗名を表示します。発信元・発信先のチェックに便利だと、ご好評をいただいています。(※)

ぜひ、みなさんもこのアプリでセキュリティ対策をしながら、便利機能としてもご活用ください。

※iOS版の迷惑電話対策には一部機能差分があります。

さいごに

見知らぬ電話番号からの着信に、うっかり出てしまったことから詐欺の被害に……。そのようなことにならないためにも、発信・着信時に危険な電話番号をお知らせしてくれる「迷惑電話対策」はおすすめです。リニューアルして使いやすくなった「あんしんセキュリティ」アプリで、安心してスマホをご利用ください。

(文/アドバンスワークス)

初回31日間無料体験は
こちら!※2

*2 31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金がかかります。
  • 危険Wi-Fi対策

  • 迷惑電話対策

  • 危険サイト対策

  • ウイルス対策

  • 迷惑メール対策

  • アプリチェック